在宅医療の推進を積極的に行っている機関や団体、また調査研究などを行う際に参考となるホームページなどの紹介をしています。
在宅医療の推進を積極的に行っている団体
-
一般社団法人 日本在宅ケアアライアンス
日本の在宅医療の普及、推進を行っている19の専門職・学術団体などによる連合体組織。在宅医療推進に関する制度・政策提言、社会啓発、在宅医療に関する研究・教育などを行っています。
-
〔以下、加盟団体〕
一般社団法人 全国在宅療養支援医協会在宅医療を実施している在宅療養支援診療所等の医師の全国的な組織。「会員リスト」のページでは、都道県別に在宅医療を実施している医療機関(医師)を紹介しています。
-
一般社団法人 全国在宅療養支援歯科診療所連絡会
在宅歯科医療を実施している歯科医師を中心とした全国的な組織。「療養者の口から食べること、会話によるコミュニケーション等、生活を支える」を目的に、在宅歯科医療、口腔健康管理の推進を行っています。
-
一般社団法人 全国訪問看護事業協会
訪問看護事業に関する全国的な組織。訪問看護ステーションの整備促進や訪問看護事業の資質の向上を目的に、普及活動や広報活動を行っています。
-
一般社団法人全国ホームホスピス協会
全国にあるホームホスピスの全国組織。ホームホスピスのケアの基準を制定し、基準に基づいたサービスの評価・認定を行うこと、また全国にあるホームホスピスの活動支援や新たにホームホスピスを立ち上げたい方向けの研修や支援を行っている。
-
一般社団法人 全国薬剤師・在宅療養支援連絡会
在宅療養支援を行っている薬剤師の全国的な組織。「訪問薬局ナビ」では都道府県別に在宅医療支援を行っている調剤薬局(保険薬局)を紹介しています。
-
一般社団法人 日本介護支援専門員協会
介護支援計画(ケアプラン)を作成する介護支援専門員(ケアマネジャー)の全国的な組織。ケアマネジャーの資質の向上やケアマネジャー同士のネットワークの構築などを行っています。
-
一般社団法人 日本ケアマネジメント学会
介護保険サービスや障がい福祉サービスなどを提供する際に用いられる手法である「ケアマネジメント」に関する学会。技術教育や相互研鑽、社会啓発活動の他、学際的な研究などを行っています。
-
一般社団法人 日本在宅医療連合学会
在宅ケアに携わる医師だけでなく多職種により組織された学術団体。「在宅医療専門医制度」を運用しています。
※2019年5月1日、日本在宅医学会と日本在宅医療学会が一つになり、日本在宅医療連合学会になりました。 -
一般社団法人 日本在宅栄養管理学会
在宅訪問栄養食事指導を行う管理栄養士を中心とした全国的な組織。「実施機関の検索」では、在宅訪問栄養食事指導の実施機関を紹介する他、栄養ケア・ステーションの推進も行っています。
-
一般社団法人日本在宅看護学会
在宅看護学の理解を深め、教育・普及を行っている学会。
-
一般社団法人 日本在宅ケア学会
在宅ケアに関連する保健・医療・福祉・介護・教育・行政などの研究者や実践者で構成する学会。
-
一般社団法人日本在宅療養支援病院連絡協議会
全国にある在宅療養支援病院の全国組織。在宅療養支援病院の機能を充実させ、地域医療に貢献することにより、医療のセーフティネットの発展に資することを目的とし活動している。
-
一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会
プライマリ・ケア(「身近にあって、何でも相談にのってくれる総合的な医療」)を実践している医師(総合診療医や家庭医)を中心とした多職種の学会。
-
一般社団法人 日本訪問リハビリテーション協会
訪問リハビリテーションを実施している主にリハビリテーション(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)などの全国的な組織。「認定訪問療法士制度」を運用しています。
-
一般社団法人 日本老年医学会
老年医学に関する研究の振興及び知識の普及等を行っている学会。
-
公益社団法人 全国国民健康保険診療施設協議会
国民健康保険診療施設拠点として「地域包括ケアシステム」の構築を推進することを目的に活動を行っている団体です。
-
公益社団法人 全日本病院協会
民間病院を主体とした全国的な組織。日本の医療、地域医療を支える病院団体の1つで、約2,500病院が加入しています。
-
公益財団法人 日本訪問看護財団
訪問看護等在宅ケアに関する全国的な組織。訪問看護等在宅ケアの事業に従事する人材の育成や事業運営等の支援の他、制度改善等の政策提言などを行っています。
-
特定非営利活動法人 日本ホスピス緩和ケア協会
ホスピス緩和ケアの質の向上及び啓発、普及を目的に活動している全国的な組織。ホスピスの初回だけでなく、緩和ケアを提供する診療所・訪問看護ステーション等の紹介しています。
-
特定非営利活動法人
日本ホスピス・在宅ケア研究会
終末期医療、在宅ケアに関する様々な問題を医療従事者・社会福祉従事者・市民・患者(家族)が、同じ場で対等の立場で話し合いなどを行っている全国的な組織です。
-
日本在宅ホスピス協会
在宅ホスピスケアに関わる多職種からなる全国的な組織です。在宅ホスピスケアとは、患者の生活の場である『すまい』において実施されるホスピスケアのことで、がんに限らず、在宅ホスピスケアを選択する患者と家族の希望が実現できるよう活動しています。
-
NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク
安心して最期まで暮らせる地域を作るため、市民を含む多職種が連携・協働して、地域共生社会の実現を目指すことを目的に活動している全国的な組織。
-
行政関係
-
厚生労働省
国の行政機関の一つで、健康、医療、子ども、子育て、福祉、介護、雇用、労働を司っています。
-
在宅医療の推進について(厚生労働省)
当財団が推進する在宅医療を少々する厚生労働省医政局にある「外来・在宅医療対策室」のページです。在宅医療推進に係る事業やデータが紹介されています。
※2022年4月、「在宅医療推進室」は「外来・在宅医療対策室」に名称が変更されました。 -
都道府県の在宅医療関連部署一覧
各都道府県では、それぞれに在宅医療推進の事業が行われています。一覧にまとめましたので、参考にしてください。
医療関連
-
公益社団法人 日本医師会
我が国における医師の職能団体。
-
公益社団法人 日本歯科医師会
我が国における歯科医師の職能団体。
-
公益社団法人 日本薬剤師会
我が国における薬剤師の職能団体。
-
公益社団法人 日本看護協会
我が国における看護師の職能団体。
-
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
長寿医療を扱うナショナルセンターとして、加齢に伴う疾患の調査、研究、技術の開発、医療の提供、技術者の研修などを行っています。また、毎年11月23日の『在宅医療の日』に当財団と一緒に「在宅医療フォーラム」を共催しています。
-
都道府県医師会による在宅医療推進の取り組み
各都道府県医師会では、それぞれに在宅医療推進の事業が行われています。一覧にまとめましたので、参考にしてください
資料検索
-
地域医療情報システム(JMAP)
日本医師会が開設している都道府県、医療圏域、市区町村別の将来推計人口や地域社会資源、介護資源などについて検索できるシステム。自地域の将来の医療や介護の提供体制について検討を行う際の参考になります。
-
特定非営利活動法人 医学中央雑誌刊行会
日本国内の医学関連分野の文献情報が収集されているサイトです。日本で発行される医学、歯学、薬学、看護学、獣医学分野の学術誌に掲載された原著論文や会議録等が収載されており、先行研究等を検索する際等にご利用ください。
※閲覧は有料となりますのでご注意ください。 -
科学技術情報発信・流通総合システム(J-STAGE)
国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が運営するサイトです。先行研究等を検索する際等にご利用ください。
-
NII学術情報ナビゲータ(CiNii)CiNii Research
論文、図書・雑誌や博士論文などの学術情報で検索できるサイトです。先行研究等を検索する際等にご利用ください。
-
政府統計の総合窓口(e-Stat)
日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイトです。各府省等が実施している統計調査の結果等を検索できます。
その他
-
一般社団法人 願いのくるま
ターミナルケアを受けている方を対象に、その方が望む場所へと無料でお連れするボランティア団体。医療設備を備えた車両と看護師を含めたスタッフによる万全のサポート体制で、利用者を安全に願いの場所へとお連れする活動を行っています。
-
一般財団法人 住野勇財団
当財団の名誉理事長である住野勇が、当財団とは別に設立した公益法人。「関西を盛り上げ、関西から日本を元気に、そして関西からこの地球(ほし)を元気にしたい!」という目標を掲げ、常に感謝の心で、幅広くかつ継続的に地域社会に寄与するため、芸術・文化・伝統芸能・スポーツ・健康・教育などに対し普及向上への寄附活動を行っています。
-
株式会社 オートバックスセブン
当財団の初代理事長である住野勇が起業した、カー用品店最大手のチェーンである「オートバックス」や「スーパーオートバックス」等を運営、またはフランチャイズ展開している企業のページ。