当財団の助成事業の中で作成された冊子などを中心に、加えて行政機関や在宅医療を推進する様々な団体で作成された冊子なども紹介しています。

小冊子のご案内

タイトル 地域緩ケア普及プロジェクト「ホスピス・ボランティア育成プロジェクト」
作成年月日 2019年1月
作成者 地域緩和ケア普及プロジェクトチーム
所属先・団体名 日本ホスピス・在宅ケア研究会
備考 2016年度自主事業
タイトル 地域緩和ケア普及プロジェクト「地域緩和ケア人材育成研修用 副読本(プライマリ緩和ケア人材育成用:医療従事者用)ファシリテーター用
作成年月日 2019年1月
作成者 地域緩和ケア普及プロジェクトチーム
所属先・団体名 日本ホスピス・在宅ケア研究会
備考 2016年度自主事業
タイトル 地域緩和ケア普及プロジェクト「地域緩和ケア人材育成研修用 副読本(プライマリ緩和ケア人材育成用:医療従事者用)研修者用
作成年月日 2019年1月
作成者 地域緩和ケア普及プロジェクトチーム
所属先・団体名 日本ホスピス・在宅ケア研究会
備考 2016年度自主事業
タイトル 在宅高齢者に対する食支援連携テキスト~専門職の共通理解にむけて~
作成年月日 2017年6月
作成者 永井 徹
所属先・団体名 新潟医療福祉大学健康科学部
備考 2016年度助成
タイトル 地域ケアの実践 松戸市常盤平地区事例集 この教訓を全国に
作成年月日 2017年3月
作成者 堂垂 伸治
所属先・団体名 松戸市常盤平地区高齢者支援連絡会専門部会
備考 2016年度助成
タイトル 住み慣れた街でいつまでも~フレイル予防で健康長寿~
作成年月日 2017年4月
作成者 東京都多職種連携連絡会
所属先・団体名 東京都福祉保健局 医療政策部医療政策課
タイトル 科学も認める はりのチカラ
作成年月日 2017年3月
作成者 公益社団法人日本鍼灸師会 地域ケア推進委員会 広報普及IT委員会
タイトル 超重症児在宅おふろ事例集
作成年月日 2017年2月
作成者 大泉 江里
備考 2014年度助成
タイトル 在宅医療・介護連携の推進に際しての地域看取りの状況について
作成年月日 2017年2月
作成者 株式会社富士通総研
備考 ※以下の参考資料は外部リンク(株式会社富士通総研)よりご参照ください
・地域の実情に応じた在宅医療・介護連携を推進するための多職種研修プログラムによる調査研究事業
 https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/report/elderly-health/2015chiikihoukatsucare.html
・地域の実情に応じた在宅医療・介護連携を推進するための地方自治体職員の育成プログラムに関する調査研究事業
 https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/report/elderly-health/2016educationprogram.html
・地域包括ケア推進に向けた総合的な自治体職員研修・支援体制に関する調査研究
 https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/report/elderly-health/2016chiikihoukatsucare.html
タイトル みんなでつくろう 地域包括システム
作成年月日 2016年10月
作成者 船橋市地域包括ケア推進課
タイトル がん患者のためのセルフマネジメントプログラム
作成年月日 2016年7月
作成者 大野 裕美
所属先・団体名 豊橋創造大学保健医療学部
備考 2015年度助成
タイトル 在宅医療の手引き ~かかりつけ医が在宅医療を開始するには~
作成年月日 2016年6月
作成者 松戸市医師会在宅ケア委員会
タイトル 在宅向けせん妄パンフレット ご自宅で安心してお過ごしになるために
作成年月日 2016年3月4日
作成者 岩田 愛雄
所属先・団体名 独立行政法人 国立がん研究センター東病院 臨床開発センター
備考 2014年度助成
タイトル 施設でできる 在宅医療と看取り
作成年月日 2016年2月24日
作成者 小倉 和也
所属先・団体名 医療法人 はちのへファミリークリニック
備考 2014年度助成
タイトル 災害時パンフレット 
地震が起きても困らない医療ケアが必要な子どもと家族の暮らし方のヒント!ー東日本大震災を体験した先輩から学ぶー
作成年月日 2016年2月
作成者 福田 裕子
所属先・団体名 まちのナースステーション八千代
備考 2014年度助成
タイトル 北見子育て支援ガイドブック 退院おめでとう ~その先々の安心へ~
作成年月日 2016年2月29日
作成者 吉谷 優子
所属先・団体名 日本赤十字北海道看護大学
備考 2014年度助成
タイトル 看取り期における医療・介護の連携を中心とした事例研究 事例集
作成年月日 2016年2月
作成者 鷲見 よしみ
所属先・団体名 一般社団法人 日本介護支援専門員協会 在宅介護・医療推進研究会
備考 2014年度助成
タイトル 関節リウマチ患者手帳「毎日笑顔で輝かしい人生を」
作成年月日 2016年2月
作成者 宇多 雅
所属先・団体名 京都大学大学院 医学研究科
備考 2014年度助成
タイトル 私のカルテ
作成年月日 2016年2月
作成者 里見 絵理子
所属先・団体名 国立がん研究センター 中央病院緩和医療科
備考 2014年度助成
タイトル 在宅医療と介護の連携 事例集
作成年月日 2015年12月
作成者 国立研究開発法人国立長寿医療センター在宅医療部
タイトル 病気になった時もこれで安心! 北海道 医療×美容マップ vol.1 札幌編
作成年月日 2015年8月
作成者 杉山 絢子
所属先・団体名 一般社団法人 CAN net 代表理事
備考 2014年度助成
タイトル 訪問看護アクションプラン2025 2025年を目指した訪問看護
作成年月日 2015年2月28日
作成者 伊藤 雅治
所属先・団体名 一般社団法人 全国訪問看護事業協会
備考 2013年度助成
タイトル さいたま市 がんと向き合う患者と家族のためのがんの治療&在宅ケアマップ
作成年月日 2015年1月
作成者 上田 寧
所属先・団体名 このまちで暮らす会
備考 2013年度助成
タイトル 見守りや手助けが必要な方とそのご家族のための まずは自ら災害準備
作成年月日 2014年10月
作成者 涌井 智子
所属先・団体名 東京都長寿医療センター研究所
備考 2013年度助成
タイトル 在宅療養のしおり
作成年月日 2014年9月
作成者 佐藤 幹也
所属先・団体名 社会医療法人河北医療財団 東京・杉並家庭医療学センター家庭医療科
備考 2013年度助成
タイトル 地域における死亡診断時の医師の立ち居振る舞いについてのマニュアル(完全版)(リーレット版
作成年月日 2014年9月
作成者 日下部 明彦
所属先・団体名 医療法人みらい みらい在宅クリニック
備考 2013年度助成
タイトル 「体調管理日誌」「すみなれたご自宅でご家族を看取られる方へ」「褥瘡(床ずれ)予防について」
作成年月日 2014年8月
作成者 山田 和美
所属先・団体名 江別市立病院
備考 2013年度助成
タイトル 家庭で知ることが望ましい幾つかの介護と看護の基礎知識
作成年月日 2014年7月26日
作成者 近藤 康男
所属先・団体名 NPO法人 さいたまシニアライフアドバイザーの会
備考 2013年度助成
タイトル 私の意思表示帳 ~私の思い、願い~
作成年月日 2014年4月1日
作成者 内田 伸之
所属先・団体名 特定非営利活動法人 あがつま医療アカデミー
備考 2012年度助成
タイトル 我が家で自分らしく 小松市民のための在宅医療・介護ガイドブック
作成年月日 2014年2月
作成者 帯刀 裕之
所属先・団体名 特定非営利活動法人 いのちにやさしいまちづくり ぽぽぽねっと
備考 2012年度助成
タイトル がんと診断されたら がんと向き合うためのノート
作成年月日 2013年12月
作成者 藤本 啓子
所属先・団体名 患者のウェル・リビングを考える会
備考 2012年度助成
タイトル 在宅医療の知識と実際~病院で働く皆さんへ~
作成年月日 2013年11月23日
作成者 アイラブホーム・プロジェクトチーム
所属先・団体名 公益財団法人在宅医療助成勇美記念財団
備考 2013年度自主事業
タイトル 地域に根ざした看護職が行うグリーフケア 思いやりのあるまちづくりをめざして
作成年月日 2013年10月
作成者 小野 若菜子
所属先・団体名 聖路加国際大学看護学部
備考 2014年度助成
タイトル 絵本『がんって、なに?』
作成年月日 2013年8月
作成者 吉田 恵子
所属先・団体名 グラフィック・デザイナー
備考 2012年度助成
タイトル 越谷市口腔ケア実践指導協力医
越谷市障害者歯科協力医マップ(閲覧のみ)
作成年月日 2013年8月
作成者 中里 義博
所属先・団体名 (社)越谷市歯科医師会 越谷市立病院口腔ケア委員会
備考 2012年度助成
タイトル 新卒訪問看護師育成プログラム運用における学習支援マニュアル
作成年月日 2013年8月
作成者 長江 弘子
所属先・団体名 千葉大学大学院看護学科研究科
備考 2012年度助成
タイトル がん哲学外来 メディカル・カフェ手引き
作成年月日 2013年2月
作成者 加藤 誠之
所属先・団体名 岩手県立中央病院
備考 2012年度助成
タイトル パンフレット「家庭でおこなう医療的な手当」 
膀胱留置カテーテルについて・経管栄養について・分泌物の吸引について・胃ろう栄養注入方法・気管カニューレからの痰の吸引・経鼻栄養注入方法・口からの分泌物の吸引・持続皮下注CSI)・点滴のはずし方
作成年月日 2013年2月
作成者 宮川 尚乃
所属先・団体名 医療法人社団 ナラティブホーム
備考 2012年度助成
タイトル 「あなたらしい生活」を応援します ー訪問リハビリテーションのご案内ー
作成年月日 2012年8月
作成者 大浦 智子
備考 2011年度助成
タイトル 視覚障害あん摩マッサージ指圧師のための「訪問マッサージマニュアル」施術編・業務編
作成年月日 2012年8月
作成者 重田 裕之
所属先・団体名 特定非営利活動法人 つくし会
備考 2011年度助成
タイトル 術後の食事をおいしく楽しく 胃がん手術後の患者さまとご家族の皆様へ
作成年月日 2012年7月
作成者 平 優子
所属先・団体名 石川県立看護大学
備考 2011年度助成
タイトル 私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために
作成年月日 2012年6月
作成者 聖路加国際大学病院
備考 院内配布物
(徳島県立中央病院でも活用)
タイトル 私のカルテ 脳卒中ノート
作成年月日 2012年2月
作成者 馬場 みちえ
所属先・団体名 福岡大学医学部看護学科
備考 2010年度助成
タイトル たんぽぽ手帳
作成年月日 2012年2月
作成者 三沢 あき子
所属先・団体名 京都府立医科大学 小児科
備考 2010年度助成
タイトル はぐくみノート
作成年月日 2012年2月
作成者 三沢 あき子
所属先・団体名 京都府立医科大学 小児科
備考 2010年度助成
タイトル お父さんお母さんのためのわかりやすい 医療・保健・福祉制度ガイドブック
作成年月日 2012年2月
作成者 三沢 あき子
所属先・団体名 京都府立医科大学 小児科
備考 2010年度助成
タイトル 高齢者ケアと人口栄養を考える 本人・家族の選択のために
作成年月日 2011年8月
作成者 会田 薫子
所属先・団体名 東京大学大学院人文社会系研究科
備考 2010年度助成
タイトル ともに泣き、笑って支え合う緩和ケアの実現ーはじめようデイホスピスー
作成年月日 2011年7月
作成者 片山 泰代
所属先・団体名 医療法人矢津内科消化器科クリニック
備考 2010年度助成
タイトル はじめての認知症療養ー今さら聞けない認知症療養の基礎知識ー
作成年月日 2011年1月
作成者 長尾 和宏
所属先・団体名 医療法人社団裕和会 長尾クリニック
備考 2009年度助成
タイトル 小児がん在宅医療ガイドブック
作成年月日 2010年3月
作成者 辻 尚子
所属先・団体名 東京都立小児総合医療センター 血液腫瘍科
備考 2008年度助成
タイトル 絵本『いびらのすむ家』
作成年月日 2009年8月
作成者 吉田 恵子
所属先・団体名 グラフィック・デザイナー
備考 2008年度助成
タイトル 家族が自宅で出来る医療的ケアの方法
作成年月日 2008年3月
作成者 中山 裕紀子
所属先・団体名 医療法人社団杏順会 越川病院
備考 2006年度助成
タイトル 在宅療養をはじめる方へのアドバイスブック~在宅療養に入る前の準備とご家族ができるケアについて~
作成年月日 2008年3月
作成者 中山 裕紀子
所属先・団体名 医療法人社団杏順会 越川病院
備考 2006年度助成
タイトル 医療的ケアを必要とする子どものための各種制度の手引き
作成年月日 2008年2月
作成者 伊藤 京子
所属先・団体名 山形県 置賜保健所
備考 2007年度助成
タイトル 子どものための医療的ケアマニュアル【経管栄養・気管切開・吸引(気管内・口と鼻)】
作成年月日 2008年2月
作成者 伊藤 京子
所属先・団体名 山形県 置賜保健所
備考 2007年度助成
タイトル はじめての在宅医療ー10の素朴な疑問に在宅医がお答えしますー
作成年月日 2007年6月
作成者 長尾 和宏
所属先・団体名 医療法人社団裕和会 長尾クリニック
備考 2005年度助成
タイトル だれもが安心して暮らせるまちへ
作成年月日 2007年6月
作成者 篠原 陽子
所属先・団体名 彩北ネットワーク10
備考 2005年度助成
タイトル 実践 在宅看取り 死亡診断書マニュアル
作成年月日 2007年3月
作成者 平成18年度在宅医療推進のための会
所属先・団体名 公益財団法人在宅医療助成勇美記念財団
備考 2006年度自主事業
タイトル 末期がん患者さんのためのご家族のための在宅療養マニュアル
作成年月日 2006年2月
作成者 原 一平
所属先・団体名 医療法人山口会 高知厚生病院
備考 200年度助成