2020年度(前期)在宅医療推進のための調査研究等への助成【詳細】
タイトル | 在宅パーキンソン病患者の抑うつに対する非薬物的アプローチの検討 |
---|---|
主たる研究者 | 安東 由佳子 |
所属先・団体名 | 名古屋市立大学 看護学研究科 教授 |
助成金額 | 750,000 |
タイトル | きょうだい児をもつ重症児の在宅移行期における主養育者の体験 |
---|---|
主たる研究者 | 壹岐 聡恵 |
所属先・団体名 | 筑波大学大学院 大学院生/看護師 |
助成金額 | 300,000 |
タイトル | 整形外科外来における地域在住フレイル患者の骨粗鬆症に対する他職種介入モデルの構築 |
---|---|
主たる研究者 | 石井 瞬 |
所属先・団体名 | 道ノ尾みやた整形外科 リハビリテーション科 理学療法士 |
助成金額 | 420,000 |
タイトル | 在宅におけるIPOSの利用の実現可能性と非がん患者へのIPOSの信頼性・妥当性の検証 |
---|---|
主たる研究者 | 石井 容子 |
所属先・団体名 | 自治医科大学 看護学部 助教 東北大学大学院 緩和ケア看護学 博士後期課程 |
助成金額 | 730,000 |
タイトル | 在宅認知症高齢者の排泄に関する生活障害と家族介護者によるケア |
---|---|
主たる研究者 | 石坂 晴奈 |
所属先・団体名 | 千葉大学大学院 看護学研究科 博士前期課程 |
助成金額 | 282,600 |
タイトル | 在宅で療養するパーキンソン病患者を支えるための訪問看護ケア -看護実践の可視化と課題の分析ー |
---|---|
主たる研究者 | 岩佐 由美 |
所属先・団体名 | 森ノ宮医療大学 保健医療学部 看護学科 講師 |
助成金額 | 493,800 |
タイトル | 在宅高齢障害者の活動能力低下の要因分析および維持・向上にむけたリハビリテーションプログラムの開発 |
---|---|
主たる研究者 | 岡本 隆嗣 |
所属先・団体名 | 医療法人社団朋和会 西広島リハビリテーション病院 院長 |
助成金額 | 300,000 |
タイトル | NICU退院児の母親へのピアサポートプログラムの効果 |
---|---|
主たる研究者 | 笠井 由美子 |
所属先・団体名 | 川崎市立看護短期大学 講師 |
助成金額 | 1,080,000 |
タイトル | 在宅医療が必要な医療依存度が高い障害児と母親の生活の質を高める支援に関する調査研究 |
---|---|
主たる研究者 | 加藤 洋子 |
所属先・団体名 | 帝京大学医療科学部医療福祉学科 教授 |
助成金額 | 1,448,000 |
タイトル | 入院前支援が、退院後30日以内の予定外再入院に及ぼす影響 :診療録調査・後ろ向きコホート研究 |
---|---|
主たる研究者 | 加茂 唯子 |
所属先・団体名 | 東京大学大学院 医学系研究科 健康科学看護学専攻 高齢者在宅長期ケア看護学教室 大学院生(修士課程2年) |
助成金額 | 860,000 |
タイトル | 特別養護老人ホームで働く看護師の病院との連携行動の評価とその関連する要因 |
---|---|
主たる研究者 | 工藤 智美 |
所属先・団体名 | 秋田大学大学院 医学研究科 保健学専攻 地域看護分野 大学院生 |
助成金額 | 600,000 |
タイトル | 在宅で重度心身障害者と共に生きる母親の移行理論に基づいたアドバンス・ライフ・プランニング概念モデルの開発 |
---|---|
主たる研究者 | 倉田 慶子 |
所属先・団体名 | 東邦大学 看護学部 在宅看護学研究室 助教 |
助成金額 | 1,419,200 |
タイトル | 在宅医療を受けている患者の緊急時の対応、特に救急搬送に至る意思決定のプロセスと遠隔でのアセスメントについて |
---|---|
主たる研究者 | 小坂 真琴 |
所属先・団体名 | 東京大学医学部 学生 |
助成金額 | 638,000 |
タイトル | 認知症要介護高齢者の排泄ケア関連用品の利用にみる排泄介護の実態 |
---|---|
主たる研究者 | 小島 みさお |
所属先・団体名 | NPO法人日本コンチネンス協会 理事 |
助成金額 | 650,000 |
タイトル | 小児在宅歯科医療における多職種連携ネットワークの構築 ーオンライン食育診療の導入ー |
---|---|
主たる研究者 | 小松 知子 |
所属先・団体名 | 神奈川歯科大学 全身管理医歯学講座 講師 |
助成金額 | 774,000 |
タイトル | 医療的ケア児を支援する医療・福祉・保健・教育の連携体制構築に関する調査研究 |
---|---|
主たる研究者 | 阪上 由美 |
所属先・団体名 | 大阪信愛学院短期大学看護学科 準教授 |
助成金額 | 187,600 |
タイトル | 鹿児島県大島郡瀬戸内町に訪問看護ステーションを開設した目的:離島へき地への訪問看護ステーション開設については、住み慣れた地域で人生の最期まで暮らし続ける事が出来るようにサポートする事。また、法人の理念でもある「何でも相談できる」そんな場所を作り提供できる事 |
---|---|
主たる研究者 | 笹元 慶仁 |
所属先・団体名 | 社会福祉法人淳涌界 奄美訪問看護ステーションいもーれ 事務長 |
助成金額 | 1,000,000 |
タイトル | 食事療法を行う高齢糖尿病療養者を支える訪問看護実践 |
---|---|
主たる研究者 | 佐野 晃子 |
所属先・団体名 | 静岡県立大学看護学研究科 修士課程 |
助成金額 | 180,000 |
タイトル | シニアの日常生活における活動能力とテクノロジー利用の関連 |
---|---|
主たる研究者 | 雫石 英里 |
所属先・団体名 | 千葉大学大学院 看護学研究科 博士前期課程 |
助成金額 | 340,350 |
タイトル | 在宅終末期がん療養者ケアに携わる訪問看護師の多職種連携行動の実態と関連要因 |
---|---|
主たる研究者 | 島 佐也加 |
所属先・団体名 | 岡山大学大学院 保健学研究科 助教(特別契約) |
助成金額 | 775,000 |
タイトル | A県における「情報通信機器(ICT)を利用した死亡診断ガイドライン」策定後の、在宅看取りを希望する訪問看護利用者の最期に関する実態調査 |
---|---|
主たる研究者 | 清水 民枝 |
所属先・団体名 | 公益社団法人新潟県看護協会訪問看護ステーションみつけ所長/看護師/主任介護支援専門員 |
助成金額 | 75,380 |
タイトル | 在宅療養患者に関する嚥下音長評価の考察・臨床研究 |
---|---|
主たる研究者 | 鈴木 盛史 |
所属先・団体名 | エース訪問看護ステーション新所沢 マネ-ジャー/理学療法士 |
助成金額 | 30,000 |
タイトル | COVID-19により在宅での生活を余儀なくされた通所サービス利用者の健康活動の変化の実態とそのプロセスに関する研究 |
---|---|
主たる研究者 | 関野 明子 |
所属先・団体名 | 桜美林大学大学院 老年学研究科 博士後期課程 |
助成金額 | 900,000 |
タイトル | ALS療養者の療養者を支える看護連携の提案 ~病棟看護師と訪問看護師の人生最終段階に向けての療養者の思いの共有~ |
---|---|
主たる研究者 | 武田 智美 |
所属先・団体名 | 椙山女学園大学 看護学部 助教 |
助成金額 | 800,000 |
タイトル | 本人主体のACPとするために必要な情報の収集・共有方法の研究 ―独居・非がんのケースを中心に― |
---|---|
主たる研究者 | 鶴ケ谷 理子 |
所属先・団体名 | 株式会社やさしい手 看護師 |
助成金額 | 800,000 |
タイトル | がんに罹患した認知症高齢者の治療の意思決定を可能にする医師・看護師の支援 |
---|---|
主たる研究者 | 中尾 有花 |
所属先・団体名 | 千葉大学大学院 看護学研究科 大学院生 |
助成金額 | 825,150 |
タイトル | 非がん療養者への緩和ケア実践の阻害要因に関する訪問看護師を対象とする量的横断研究 ーがん療養者との比較ー |
---|---|
主たる研究者 | 中田 花契 |
所属先・団体名 | 三重大学大学院 医学系研究科 看護学専攻 広域看護学領域地域看護学分野 博士前期課程 |
助成金額 | 610,000 |
タイトル | 主体的な日常生活が困難になった認知症高齢者の生活の質はどうすれば向上するのか―IADL支援プロトコルを用いたケースシリーズ研究― |
---|---|
主たる研究者 | 中西 康祐 |
所属先・団体名 | 健康科学大学 健康科学部作業療法学科 作業療法士 |
助成金額 | 514,000 |
タイトル | 訪問看護職が介護福祉士とより「よい」在宅ケアチームを築いていくプロセス |
---|---|
主たる研究者 | 濱谷 雅子 |
所属先・団体名 | 東京都立大学 客員教授 |
助成金額 | 750,000 |
タイトル | 島嶼部在住精神障がい者への精神科訪問看護師による在宅医療推進のための看護実践の実態と方略 |
---|---|
主たる研究者 | 久松 美佐子 |
所属先・団体名 | 鹿児島大学 医学部保健学科 助教/大学教員 |
助成金額 | 600,000 |
タイトル | ICT を用いた患者情報共有システムにおける複数参加型オンライン会議機能を活用した在宅患者支援 |
---|---|
主たる研究者 | 日根野 晃代 |
所属先・団体名 | 信州大学医学部附属病院 難病診療センター 講師(特定雇用) |
助成金額 | 1,000,000 |
タイトル | 在宅高齢者における電動車椅子・セニアカーの導入が活動性及び生活空間の広がりに与える影響 |
---|---|
主たる研究者 | 平島 賢一 |
所属先・団体名 | 徳島文理大学 保健福祉学部 理学療法学科 准教授 |
助成金額 | 630,000 |
タイトル | Covid-19 ウイルス感染予防に関連した介護施設入所者へのケア提供における看護師の苦悩 |
---|---|
主たる研究者 | 平山 惠美子 |
所属先・団体名 | 藍野大学 医療保健学部 看護学科 教授/看護師 |
助成金額 | 488,160 |
タイトル | 訪問看護師の緊急ニーズ対応のためのアセスメント指標の有用性の検証 |
---|---|
主たる研究者 | 福田 由紀子 |
所属先・団体名 | 人間環境大学 看護学研究科 博士後期課程 |
助成金額 | 814,500 |
タイトル | 高齢者が有する基礎疾患による看取りの過程の相違とその要因 |
---|---|
主たる研究者 | 片見 明美 |
所属先・団体名 | (株)ヴィーナス ナーシング・プレイス時の緑高根沢 医療統括マネージャー/緩和ケア認定看護師 |
助成金額 | 496,000 |
タイトル | エンド・オブ・ライフけあにおける介護職の役割 |
---|---|
主たる研究者 | 丸山 健太 |
所属先・団体名 | 医療法人社団支心 ふたば診療所 事務長 |
助成金額 | 1,380,400 |
タイトル | 災害遭遇時に在宅重症児の生活適応を促進する支援に関する研究 |
---|---|
主たる研究者 | 三宅 一代 |
所属先・団体名 | 公立大学法人兵庫県立大学 看護学研究科 博士後期課程 |
助成金額 | 1,200,000 |
タイトル | 在宅診療が感染症パンデミック時における進行がん患者の外来化学療法に果たす役割の研究 |
---|---|
主たる研究者 | 宮田 康好 |
所属先・団体名 | 長崎大学 泌尿器科/腎臓移植外科 准教授 |
助成金額 | 620,000 |
タイトル | シームレスな医学教育で在宅医志向の医学生を育成するためのキャリアパスに関する探索的研究 |
---|---|
主たる研究者 | 村上 学 |
所属先・団体名 | 北海道大学大学院 医学研究院 医学教育・国際交流推進センター 助教 |
助成金額 | 550,000 |
タイトル | 在宅医療における電話コミュニケーションに関する研究 |
---|---|
主たる研究者 | 山本 理子 |
所属先・団体名 | 丸木記念福祉メディカルセンター/HAPPINESS館クリニック 医師 |
助成金額 | 300,000 |
タイトル | COVID-19により在宅での生活を余儀なくされた通所サービス利用者の健康活動の変化の実態とそのプロセスに関する研究 |
---|---|
主たる研究者 | 横山 直子 |
所属先・団体名 | 立命館大学大学院 大学院生 / 姫路獨協大学 非常勤講師 |
助成金額 | 400,000 |
タイトル | 訪問看護における精神疾患に関する心理社会的介入プログラムの導入に関する研究 |
---|---|
主たる研究者 | 吉見 明香 |
所属先・団体名 | 横浜市立大学 精神科 講師 |
助成金額 | 275,000 |
タイトル | 在宅医療の観点からみた高齢患者のQOL関連因子を探索する前向きコホート研究 |
---|---|
主たる研究者 | 渡邊 一久 |
所属先・団体名 | 名古屋大学大学院 医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学 助教 |
助成金額 | 900,000 |
タイトル | 大阪府及び神奈川県における在宅死亡割合と在宅医療に関する医療社会的指標の地域相関分析 |
---|---|
主たる研究者 | 垣内 康宏 |
所属先・団体名 | 近畿大学 医学部 法医学教室 准教授 |
助成金額 | 1,000,000 |
タイトル | 在宅療養する高齢者へ訪問看護師が行うアドバンス・ケア・プランニングが家族の安心感に与える影響:混合研究 |
---|---|
主たる研究者 | 篠原 真純 |
所属先・団体名 | 東京大学大学院 医学系研究科 健康科学・看護学専攻 高齢者在宅長期ケア看護学専攻 大学院生(修士) |
助成金額 | 953,414 |
タイトル | 在宅医療を受ける終末期がん患者本人へのEnd-of-life care disucussion (終末期の話し合い)実施に関する観察研究 |
---|---|
主たる研究者 | 下山 遼 |
所属先・団体名 | わたクリニック/国立がん研究センター中央病院 医師 |
助成金額 | 1,447,000 |
タイトル | 地域在住フレイル高齢者における身体・精神心理機能の関連性解明 |
---|---|
主たる研究者 | 中野 英樹 |
所属先・団体名 | 京都橘大学 健康科学部 准教授 |
助成金額 | 1,850,000 |
タイトル | VSED(終末期における自発的飲食中止:voluntary stopping eating and drinking)の倫理的課題に関する研究 |
---|---|
主たる研究者 | 松繁 拓哉 |
所属先・団体名 | 国立保健医療科学院 医療・福祉サービス研究 主任研修官/厚生労働技官 |
助成金額 | 740,000 |
タイトル | 在宅療養者と多職種の視点を活かした我が国の在宅療養におけるQOL(Quality of Life)に関するパイロット研究 |
---|---|
主たる研究者 | 山本 由子 |
所属先・団体名 | 東京医療保健大学 准教授 |
助成金額 | 3,610,000 |
タイトル | 地域包括ケア・地域共生社会に対応したリンクワーカー養成の施行と評価 |
---|---|
主たる研究者 | 吉江 悟 |
所属先・団体名 | 一般社団法人オレンジクロス 研究員 |
助成金額 | 4,000,000 |
タイトル | 在宅見取りを念頭においた在宅医療育成の有効性に関する研究 |
---|---|
主たる研究者 | 吉澤 明孝 |
所属先・団体名 | 要町病院 要町クリニック 院長 |
助成金額 | 4,000,000 |
タイトル | 管理栄養士による在宅療養の終末期がん患者への食支援の役割についての検証 |
---|---|
主たる研究者 | 熊谷 琴美 |
所属先・団体名 | 医療法人正翔会 正翔会クリニック 管理栄養士 / 名古屋学芸大学大学院 大学院生 |
助成金額 | 815,900 |