2020年度(後期)在宅医療推進のための普及啓発、人材育成への助成【詳細】
タイトル | 今こそ知りたい、在宅医療 ~事前の準備から最期の時まで~ |
---|---|
主たる研究者 | 明石 のぞみ |
所属先・団体名 | 社会医療法人河北医療財団 多摩事業部 副理事長/医師 |
助成金額 | 300,000 |
タイトル | 日本エンドオブライフケア学会・市民委員会セミナー「言葉を知る:アドバンス・ケア・プラニング(人生会議)」 |
---|---|
主たる研究者 | 浅見 洋 |
所属先・団体名 | 石川県立看護大学 名誉教授 |
助成金額 | 300,000 |
タイトル | 在宅での介護と看取り |
---|---|
主たる研究者 | 鵜澤 龍一 |
所属先・団体名 | 公益社団法人船橋地域・福祉・介護医療推進機構 代表理事 |
助成金額 | 300,000 |
タイトル | 地域まるごと!栄養で元気になろう |
---|---|
主たる研究者 | 関口 未来 |
所属先・団体名 | 新宿食支援研究会 認定栄養ケアステーション 責任者・管理栄養士 |
助成金額 | 300,000 |
タイトル | 映画「ケアニン2」上映会 在宅看取りを行った家族、医療職によるシンポジウム |
---|---|
主たる研究者 | 高村 好実 |
所属先・団体名 | 市立宇和島病院 臨床検査技師 |
助成金額 | 300,000 |
タイトル | 病気になっても、住み慣れたこの地域で暮らすために 病院とかかりつけ医の上手なつきあい方 |
---|---|
主たる研究者 | 蓮尾 久美 |
所属先・団体名 | 一般社団法人らふ 代表理事 |
助成金額 | 300,000 |
タイトル | 「地域で暮らし続ける」ことを考えてみよう ~意思決定とケアについて~ |
---|---|
主たる研究者 | 服部 満生子 |
所属先・団体名 | みんなの保健室 陽だまり 代表・看護師 |
助成金額 | 300,000 |
タイトル | 在宅看取りを語る会 ~それぞれが望む最期を迎えるために~ |
---|---|
主たる研究者 | 星川 絵里佳 |
所属先・団体名 | クローバーホスピタル 在宅診療部 看護師 |
助成金額 | 300,000 |
タイトル | 在宅輸血連携研修会 (多職種連携による適正な在宅輸血実施の手順について) |
---|---|
主たる研究者 | 大橋 晃太 |
所属先・団体名 | トータス往診クリニック/血液在宅ねっと 院長/理事長 |
助成金額 | 490,400 |
タイトル | ①患者の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会 ②地域住民及び医療・介護関係者のためのACP(アドバンス・ケア・プランニング)シンポジウム(仮称) |
---|---|
主たる研究者 | 金山 和広 |
所属先・団体名 | 一般社団法人 東名古屋医師会 (医療介護総合研究センター) 会長 (センター長) |
助成金額 | 500,000 |
タイトル | 「ずっと自宅、ときどき入院」 ~連携シートの深化と拡充~ |
---|---|
主たる研究者 | 末藤 久和 |
所属先・団体名 | 医療法人社団 藤榮会 理事長 |
助成金額 | 500,000 |
タイトル | プレホスピタルACPの支援者育成プロジェクト 病院発信のACPの限界 病院に来る前から当たり前に話し合える環境を |
---|---|
主たる研究者 | 鈴木 勇三 |
所属先・団体名 | クローバーホスピタル 病院長 |
助成金額 | 500,000 |
タイトル | 南河内食のネットワーク |
---|---|
主たる研究者 | 時岡 奈穂子 |
所属先・団体名 | 特定非営利活動法人はみんぐ南河内 副理事長 |
助成金額 | 480,000 |
タイトル | 医療的ケアを必要とする障害児とその家族を支援する多職種連携ネットワーク研修会および講演会 |
---|---|
主たる研究者 | 徳力 康治 |
所属先・団体名 | みえ医療福祉生協訪問看護ステーションいくわ 介護ブロック長兼理学療法士 |
助成金額 | 498,000 |
タイトル | 多職種で行うエンドオブライフ・ケア基礎講座(インハウス研修) |
---|---|
主たる研究者 | 長野 宏昭 |
所属先・団体名 | 沖縄県立中部病院 呼吸器内科/地域ケア科 医長 |
助成金額 | 500,000 |
タイトル | 多職種連携セミナー |
---|---|
主たる研究者 | 任 博 |
所属先・団体名 | 文京根津クリニック 院長 |
助成金額 | 500,000 |
タイトル | 互いの声を聞きあう、多職種交流研修会「地域住民が住み慣れた自宅で過ごすために私たちができること」 |
---|---|
主たる研究者 | 蓮尾 久美 |
所属先・団体名 | 一般社団法人らふ 代表理事 |
助成金額 | 500,000 |
タイトル | ICTを活用した在宅医療介護連携 |
---|---|
主たる研究者 | 堀川 恵 |
所属先・団体名 | 弘前市第一地域包括支援センター センター長 |
助成金額 | 142,401 |
タイトル | 地域でくらすための“たべることセミナー‘’ |
---|---|
主たる研究者 | 山西 友規 |
所属先・団体名 | くらし看護専門家 けのひ 看護師 |
助成金額 | 350,000 |
タイトル | 日本在宅医療連合学会 第3回地域フォーラム |
---|---|
主たる研究者 | 市原 利晃 秋田往診クリニック 理事長・医師 |
所属先・団体名 | 日本在宅医療連合学会 地域フォーラム |
助成金額 | 500,000 |
タイトル | 日本地域看護学会 第24回学術集会「共生社会における新たな地域看護の挑戦」 |
---|---|
主たる研究者 | 岸 恵美子 東邦大学大学院看護学研究科 教授 |
所属先・団体名 | 日本地域看護学会 |
助成金額 | 800,000 |
タイトル | 第26回日本難病看護学会学術集会における下記のシンポジウム・公開講座 ・シンポジウム:小児在宅医療児へのケア ・市民公開講座:苦境のときを生き抜くためには -希望のクラスターを生み出そう- |
---|---|
主たる研究者 | 柊中 智恵子 熊本大学大学院生命科学研究部 准教授 |
所属先・団体名 | 日本難病看護学会 |
助成金額 | 500,000 |
タイトル | 0歳から百歳を越えて、いのちに向き合う |
---|---|
主たる研究者 | 髙橋 昭彦 ひばりクリニック 院長/医師 |
所属先・団体名 | 日本死の臨床研究会 関東甲信越支部大会 |
助成金額 | 300,000 |
タイトル | 第28回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会 in熊本 |
---|---|
主たる研究者 | 髙橋 恵子 有限会社せせらぎ 代表取締役 |
所属先・団体名 | 日本ホスピス・在宅ケア研究会 |
助成金額 | 1,000,000 |
タイトル | 第26回日本在宅ケア学会学術集会 メインテーマ:地域社会が協働で織りなすコミュニティケア |
---|---|
主たる研究者 | 中谷 久恵 広島大学大学院医系科学研究科 教授 |
所属先・団体名 | 日本在宅ケア学会 |
助成金額 | 1,000,000 |
タイトル | 第14回日本在宅薬学会学術大会 患者に寄り添う『在宅薬学』 ~デジタル時代だからこそ活きる薬剤師の力~ |
---|---|
主たる研究者 | 狭間 研至 一般社団法人日本在宅薬学会 理事長 |
所属先・団体名 | 日本在宅薬学会 |
助成金額 | 500,000 |
タイトル | 第3回日本在宅医療連合学会大会 |
---|---|
主たる研究者 | 山中 崇 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授/医師 |
所属先・団体名 | 日本在宅医療連合学会 |
助成金額 | 2,000,000 |
タイトル | 地域包括ケアを基盤とした感染対策ネットワークの構築 |
---|---|
主たる研究者 | 内海 桃絵 |
所属先・団体名 | 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 准教授 |
助成金額 | 600,000 |
タイトル | 新型コロナウィルス感染を正しく理解して、正しく感染予防しよう |
---|---|
主たる研究者 | 寺澤 道恵 |
所属先・団体名 | グループホームこもれびの家 施設長 |
助成金額 | 541,637 |
タイトル | 専門職と地域住民が共に学び理解しあえる地域を目指す ~コロナピンチをチャンスに変える~ |
---|---|
主たる研究者 | 徳永 正義 |
所属先・団体名 | 社会福祉法人 山陵会 理事長・医師 |
助成金額 | 500,000 |